チェックしたくなります
問題です。
スーパーなどでよくみられるペットフード、
こちらのふたつの缶詰めには圧倒的な違いがあります。
それはどういった違いでしょう??

チッチッチッチッチッチッチッチ・・・・⌛

わんちゃんねこちゃんを飼っているみなさんには
簡単すぎましたかね??(*´з`)
答えはこのオレンジの丸の部分!


「総合栄養食」 なのか 「栄養補完食」 なのかということです。
お店などには現在様々な種類のペットフードが売られていますが、
ペットフード公正取引協議会の規定では、
ペットフードは目的別に
「総合栄養食」 「間食」 「その他の目的食」 のいずれかに分類されています。
主食として好ましいのは 「総合栄養食」 です。
一方、「栄養補完食」 は 「その他の目的食」に分類されます。
◎総合栄養食は、このフード+お水だけで健康を維持できる、バランスが考えられた主食タイプのペットフードです。
◎栄養補完食は、特定の栄養素やエネルギー補給などの目的で与える、いわばおかずタイプのペットフードです。 これには栄養基準が設けられていなく、栄養の偏りがあります。
つまり!!!

こんなに見た目が似ているのも関わらず、命にかかわるかもしれないくらいの違いがあるということなのです!!!
ペットがご飯をなかなか食べてくれなく、こういった缶詰等を試される場合は、ぜひぜひ表記に注目して購入してみて下さいね(^◇^)
タグ: